なぜ“背中”を鍛えると体が変わるのか?|姿勢・代謝・見た目を整える背中トレーニングの魅力
- seiya seiya
- 1 日前
- 読了時間: 3分

はじめに|背中を鍛えると「後ろ姿」が変わる理由
「背中って鍛えたほうがいいの?」
そんな疑問をお持ちの方は、大久保・東新宿エリアにも多くいらっしゃいます。
実は、背中は姿勢・代謝・印象すべてに影響する重要な部位。
鍛えることで、見た目・スタイル・体調に大きな変化が現れます。
完全個室のパーソナルジム「SHIFT GYM」では、背中トレーニングをボディメイクの中核として提案しています。
① 姿勢改善と“逆三角形”で垢抜けた印象に

• デスクワークやスマホで猫背・巻き肩がクセになっている現代人は多くいます。
• 広背筋や僧帽筋など背中の筋肉を鍛えることで、胸が自然に開き、姿勢が良くなる効果があります。
• 特に広背筋を鍛えると、背中が逆三角形のシルエットになり、ウエストが細く見えるのが大きなメリットです。
📌「姿勢が変わるだけで別人に見える」と言われるのは背中トレがあってこそ。
② 見られているのは“前”より“後ろ”だった

意外と見られているのが、正面よりも後ろ姿。
• 猫背で丸まった背中、脂肪がのった肩まわりは、どんな服を着ても“老け見え”の原因に。
• 背中を鍛えて引き締めることで、服の上からでもすっきりした印象・清潔感・スタイルの良さが伝わります。
✅ 背中が整うと、Tシャツ1枚でも「かっこよさ」「美しさ」が出せます。
③ 大筋群だからこそ代謝UPにつながる

背中には、広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋など、体の中でも大きな筋肉が集まっています。
• これらを鍛えることで、基礎代謝がアップし、太りにくい体質に変わっていきます。
• 特に広背筋は、脚の筋肉の次に消費エネルギーが大きいため、脂肪燃焼効果にも貢献します。
📈 筋トレ初心者こそ、腹筋より背中を鍛えた方が結果が出やすいケースもあります。
まとめ|背中を鍛えれば「見た目・体質・自信」が変わる

• 姿勢が整い、逆三角形のラインができる
• 後ろ姿が垢抜けて、服の上からでも引き締まり感が出る
• 代謝が上がり、太りにくく痩せやすい体に変わる
👉 だからこそ、背中は「体を変えたい人」が取り組むべき部位です。
理想の体を目指すならSHIFT GYMへ

シフトジムは、リーズナブルな価格、経験豊富なトレーナー、おしゃれな店内、完全個室、ペアトレ割引、上半身裸でのトレーニングが可能といった特長があります。
新宿で理想の体を目指すなら、SHIFT GYM新大久保店へ。あなたの目標達成を全力でサポートします。
SHIFT GYM 新大久保店
[理想の体を現実に]
住所:東京都新宿区大久保1−10−10
google map:https://maps.app.goo.gl/v8cEJrD8maK2pmnP9